人気ブログランキング | 話題のタグを見る

OceanBlue


リーフタンクでクイーンエンゼルのペアリング
by masaX
最新の記事
2023年捕獲群 記録
at 2023-04-14 22:01
2023年群入居
at 2023-04-14 21:56
シュワルベ ワンをチューブレス化
at 2022-12-25 17:20
ずんぐりむっくり
at 2021-08-29 10:08
コンチネンタル GP5000..
at 2021-06-19 15:15
コンチネンタル GP5000..
at 2021-06-02 10:08
コンチネンタル GP5000..
at 2021-06-01 08:22
カテゴリ
外部リンク
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2023年 04月
2022年 12月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2000年 01月
その他のジャンル

大量換水のその後

大量換水して今日で5日 
換水してからばっ気槽から泡が上がらなくなった
中を見てもサラサラの泡で上がってすぐに弾けるし 当然、汚水は取れない
汚物凝縮用のスキマーからも汚水が上がってこない

水がサラサラになってしまったようだ
水がすっかり綺麗になってしまったんだろうか?

でも 特に調子が良くなった訳ではないし
なぜか今まで換水して ああ良くなったと思った事は一度もない 現状維持するだけ? なぜだろう?

今回の換水でも トランペットが膨らまなくなってきたし ハナガタサンゴも復活しそうな様子はない
アカバナトサカも小さくなったまま戻りそうな気がしない それに前からうまく育てられないウミキノコ これはフラワーポリプだけど
フラワーになった事がない そのキノコが1次ポリプすら出さなくなって本当のキノコになっている
それに今はもういないけど前に入れたフォックスコーラルなど ショップでは綺麗に膨らんでいたものが一度も膨らまず他界した
あるサイトでは フォックスコーラルが飼えないようならサンゴは無理とまで書かれていたほど簡単らしい

それと うちでは種類に依らず赤いサンゴはみんなダメになる 死ななくても赤くなくなってくる
ハナガタサンゴもキクメイシもカクオオトゲもみんな赤くなくなるか死んでいくか どちらか・・・
しかも どれも比較的簡単だと言われているはずのサンゴ・・・
ちょっと前まで難しいと言われるサンゴはほとんど入れた事がないし
こんなサンゴが飼えないのに難しいサンゴが飼える訳がないと思ってた

栄養塩が少な過ぎるのか?
いや、そんなはずはない
でも今 頑張って読んでるブログの中に リン酸テスターの事で レッドシーのテスターは多く出るというのがあった
レッドシーのテスターでは いくら少ない値でも0.1ppmより下にはならないとか 同じ水をシーケムなどのテスターで測ると0.01とか0だったりするらしい
でも どちらが正しいかは判らないし 多めに表示されるほうを信じていたほうが安全なのは確かな事・・・
とは、言っても吸着タンクから出る水を測ると 明らかに0.1ppmより薄い色が出るし やっぱりレッドシーを信じよう

でもどうなんだろう リン酸塩0.1ppmという値はトランペットやウミキノコなどのサンゴに関しては少な過ぎるんだろうか?
最近よく行くショップでも 確かにSPSとLPSは違うタンクに入れてあるけど どれも元気で状態は良い
オオバナなどは 昔から汚い方が元気になると言うのは言われてる事だけど いったいどれくらいの汚れが好きなんだろう?

前に そのショップへ行った時にSPSの水を少し分けて貰えないだろうかと頼んでみた
その水とうちの水がどう違うのか わかる範囲で測ってみたかったんですが

「うちも水質には自身がありませんので勘弁してください」
と貰えませんでした

でも
「リン酸塩はどれくらいですか」
と聞くと

「おそらく0.3はあります」
との事

ただ 「照明が強いから大丈夫なんです 弱かったら0.3なら死んでるでしょう」とのこと
と言う事はLPSの水槽はもっと上なのか?


まあ、そもそも、生息環境の違うSPSとLPSとを同じ水槽でどちらも元気にしようという事が無茶なんだろうな!
でも かといってうちのSPSが絶好調かというと 決してそうではない 感じとしては なんとか生きてる程度かな?
先日 試しに買ったホソエダミドリイシも変色したり剥げあがったりはしないけどポリプもほとんど出さないし なんとか生きてるだけ
今まで近所のサンゴ店で何度と無くミドリイシも買ったけど(そこのミドリイシは全て近海もので浅場のはない) 尽く死んでいく

ただ あんまり大きな声では言えないけど 前に 本当の超浅場のサンゴの自然の状態と環境を自分の目で確かめた上で そのサンゴを育ててみたいと言うのがあって(難しいと言われるサンゴを試して見たかった)
○○島の超浅場のサンゴを○○してきた
シコロサンゴ、キクメイシ、アナサンゴモドキ(これは自信ない)、ミドリイシ(それ以上判らない)がそれ!
それは なぜか全て調子がいい ミドリイシなどは輸送に時間がかかってしまって 届いた時点で殆どハゲハゲだったけど 横にアナサンゴモドキらしきものが少しだけくっ付いてなんとか生きていたので水槽に入れていた
入れて3週間ほど経ってから そのミドリイシの枝先約5ミリほどだけが生きてる事に気付いた もしアナサンゴモドキが付いていなかったらとっくに捨てていた筈だけど捨てなくて良かった
そのミドリイシも今は1センチくらいに成長して綺麗な緑色に発色してきたし(元はどちらかというとブルーだけど) アナサンゴモドキも剥げてコケが付いていたところを包み込んで成長してきた
シコロもキクメも元気にしている
なぜかそれらのサンゴだけが元気にしている
でも買って来たサンゴはどれも決して絶好調とは言えない状態だと思う
少しはマシかと思うのは スジチジミとマメスナギンチャク、ヌメリトサカあたりだけ

そう言えば 昔はよく南紀へサンゴを捕りに行っては育ててた(その頃はミドリイシなど売っていなかった)けど 今思うとそのサンゴ達は みんな元気でよく育っていた
今ほどシステムも知識もしっかりとしていなかったし不安定で いい状態と崩壊の繰り返しだったけど
うちでは正規で入手したものはうまく育たないんだろうか?
買っちゃいけないんだろうか?

決して水が綺麗過ぎるとは思わないし 集光型に変えたけど照明が強すぎるとも思わない
ミドリイシなどにとってはまだ汚れてるんではないだろうか?
照明などまだ弱いんではないだろうか?と思ってるくらい

いったいどうなんだろう?

訳がわからなくなってきた

まあ、もう少し様子を見て 買って来たホソエダミドリイシが好調になってくればこれで良しとして浅場系しか入れないようにすればいいかも知れないけどなんともわからないし
変化が起らないと 何か触りたくなってくる・・・悪い癖
じっと黙って見ていられない性格で きっとこれがいけないんだろうな

まあ、週末はばっ気槽改造の課題があるんで特に辺に触る事はない予定だけど このまま変化が起らないとヤバイ
しばらくは じっと我慢の子である事にしよう

何を書いてるか判らなくなってきたので この辺で・・・・・


by masax7790 | 2007-09-29 20:36
<< 高度処理システム改良 熱いブログを発見 >>