人気ブログランキング | 話題のタグを見る

OceanBlue


リーフタンクでクイーンエンゼルのペアリング
by masaX
最新の記事
2023年捕獲群 記録
at 2023-04-14 22:01
2023年群入居
at 2023-04-14 21:56
シュワルベ ワンをチューブレス化
at 2022-12-25 17:20
ずんぐりむっくり
at 2021-08-29 10:08
コンチネンタル GP5000..
at 2021-06-19 15:15
コンチネンタル GP5000..
at 2021-06-02 10:08
コンチネンタル GP5000..
at 2021-06-01 08:22
カテゴリ
外部リンク
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2023年 04月
2022年 12月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2000年 01月
その他のジャンル

高度濾過システム改良 その2

さてと!!
この前のブログのように 高度濾過システムでリン酸塩の除去が可能な事は判った
でも まだまだ処理能力が足りない 処理する割合としては下水処理の世界ではもっともっと高い
いったい何が違うのか?

�嫌気域から出てきたバクテリアが再度リン酸を吸収するのに もっと時間を要するんだろうか?
�それとも もっともっと汚い(汚物の密度が高い)水でないと効果が薄いんだろうか?
�スキミングで汚泥を除去するんではなく もっと静かにバクテリアを沈澱させる必要があるんだろうか?
�あるいは もっと強いスキミングで濾し取ったほうがいいんだろうか?
�漂ってるバクテリアの数が足りないんだろうか?

もっと詳しく下水処理のしくみ(リンを吸収させる時間とか)が解説してあるところは無いだろうか?
ここからが壁だ~~~~っ

このうち�は これ以上汚い水を送ることはできない
��は 良く考えると バクテリアがリン酸を呑み込んでる状態のはずなので 後で吐き出すかは別として 検出されなかったはず

ということは 今考え付くのは�か�

�は少し改造すれば 試すことはできる
ばっ気槽をもう1個作って2倍の容量にすることで 滞留時間を2倍にするか
あるいは 嫌気タンクが3個繋がっているのを 2個か1個に繋ぎ直して流量を減らしてみる
これで効果があれば ばっ気槽を大きくする
ばっ気槽をもう一つ作るのは勿体無いので まずは流量を減らす事からやってみよう

�はあくまでもひょっとしてですが 実際の下水処理の世界では 最後の沈澱槽で沈澱させた汚泥を一部、最初の嫌気層に循環させるようになっている
これが ひょっとするとバクテリアを中で増やす事が目的なんだろうか?
この辺も あんまり詳しく解説してあるサイトがない


もしこのブログを見てくださってて この辺の事 ご存知の方がおられたら何方でも結構ですコメント入れて頂けると嬉しいです

まあ、どっちでもいい やれる事からやるしかない
ということで 週末の課題ができた!!


by masax7790 | 2007-10-10 10:24
<< ちょっと頑張ってる ヤツ 高度濾過システムの効果、他 >>