人気ブログランキング | 話題のタグを見る

OceanBlue


リーフタンクでクイーンエンゼルのペアリング
by masaX
最新の記事
2023年捕獲群 記録
at 2023-04-14 22:01
2023年群入居
at 2023-04-14 21:56
シュワルベ ワンをチューブレス化
at 2022-12-25 17:20
ずんぐりむっくり
at 2021-08-29 10:08
コンチネンタル GP5000..
at 2021-06-19 15:15
コンチネンタル GP5000..
at 2021-06-02 10:08
コンチネンタル GP5000..
at 2021-06-01 08:22
カテゴリ
外部リンク
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2023年 04月
2022年 12月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2000年 01月
その他のジャンル

炭素源の培養添加

栄養塩も極限まで下げられたのか BPシステムの培養添加のボトルに殆どBPの増殖が感じられないようになってた事は以前の記事で書きました



その後、良いのか悪いのかは別として スキマーの間欠運転の設定を OFF時間を増やして朝夕とも2時間ごとのON、OFFに切り替えてみていた



結果としてボトルのBPの増殖の様子が確認できるようになってきたのと 増殖の様子が以前と違って 白濁ではなくて黄濁になってきた



炭素源の培養添加_e0359523_12424482.jpg

画像では水の黄色さは分かり辛いかと思いますが エアホースが黄色くなってるのが分かると思います





増殖するBPの種類が変わってきた様です
何が増えてるのかは さっぱり分かりませんが 悪い状態ではありません 
ほんの少しトロロの勢力が伸びてきた気がしたので 再度スキマーの間欠運転の設定を元の様に夜間2時間のON、OFFから 昼間3時間ON、1時間OFFに戻してみた



その後しばらくで またボトルのBPの増殖が弱くなってきましたが黄色いBPなのは変わりありません
水槽内の優勢なBPが変わったようですが サンゴの顔色が本水槽も非常に良くなってきている
この黄色いBPはウルトラBPなのか
とりあえず状態が上向きなのは間違いない

BPシステムを回す上で このボトルで培養するのは それを添加するかどうかは別として BPの様子を見る上で非常に役に立つと思います
ボトルで培養していなければ この微妙な変化に気付く事は無いだろうし 良いか悪いかは別として変化が起こった事に気付くのが早くなります

目に見えない、試薬でも変化が現れない状況になった時(貧栄養になった時)に少しでも目に見えて変化が掴める方法を使うのも大切な事かと思う次第です(そんな意味で始めた事ではありませんが)


もう一つ
あまり言われてませんが スキマーの設定もBPシステムの大きなポイントかと思います
スキマーの設定で水(BP)が変わります
栄養塩が変わるのか?、BPの数が変わるのか?、両方か?、それは分かりませんが 増殖状態が変わるという事です
培養添加法を使わなければ 気付けないレベルの変化ですが 一番大切な部分ではないかと思う部分です
何度も言うようにスキマーは強ければ良いというものではありません
もちろん 弱ければ良いというのも違います
要は増殖と除去のバランスを上手くとってやるという事かな

高い強力なスキマーが必要という事ではなくて 如何にバランスの取れた調整を見つけるか、という事です
これは水槽によって大きく変わる事かと思うので自分の水槽に合った設定を見つけるのが重要な事です

因みに、スキマーの調整は 水面の高さやエア量で強さを調整するのも一つですが 私はスキマーの調整自体はオーバースキム気味の最強に調整した上で タイマーを使って稼働時間による調整をやっております
この方がスキマーから上がる汚水の状態を確認し易いのと 調整自体が自由自在に調整できるからです 


ここのところ水槽の状態は非常に良くなってきてますが
今年いっぱいくらいはこのままの管理で維持して 年明けくらいまで良い状態が変わらない様なら ここから炭素源を減らす方向に進めていきます


できるかどうかは別として最終的に目指すのは炭素源の無添加で回すBPシステムです





炭素源の培養添加_e0359523_12411943.gif

にほんブログ村



by masax7790 | 2009-12-03 22:58 | バクテリオプランクトンシステム
<< ドライ輸送 バージョン3 やっと見つけた!! >>