人気ブログランキング | 話題のタグを見る

OceanBlue


リーフタンクでクイーンエンゼルのペアリング
by masaX
最新の記事
2023年捕獲群 記録
at 2023-04-14 22:01
2023年群入居
at 2023-04-14 21:56
シュワルベ ワンをチューブレス化
at 2022-12-25 17:20
ずんぐりむっくり
at 2021-08-29 10:08
コンチネンタル GP5000..
at 2021-06-19 15:15
コンチネンタル GP5000..
at 2021-06-02 10:08
コンチネンタル GP5000..
at 2021-06-01 08:22
カテゴリ
外部リンク
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2023年 04月
2022年 12月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2000年 01月
その他のジャンル

輸送実験 その3

輸送実験 その3



です


まずは 今までのボックス(容量5リッター)にカイロを1個だけ入れての実験(ドライ式で)



輸送実験 その3_e0359523_12500274.jpg



容量は小さいけれども カイロ一つでは 厳しいようだ



最大で3℃くらいしか上がっていないし 翌朝9時頃には力尽きている




次に よりリアルな状況での実験にしてみようと



使うボックスを 今まで5リッターだったのを 20リッターの発泡スチロールに換えてみた



これだと普通サイズのビニール袋を3~4つ入れて送れるサイズです



輸送実験 その3_e0359523_12501263.jpg



手前が今までのボックス



それから 今まではドライ方式での実験でしたが ここからは 実際に水槽水(暖かい)を入れての実験で よりリアルな状況にしていきます



今回は約23℃の水を3リッターほど入れて 温度センサーも水に沈めての実験です



使ったカイロは4つ



輸送実験 その3_e0359523_12501293.jpg





輸送実験 その3_e0359523_12501359.jpg



通販などでも もっとも多く使われる方法ですが



流石に 非常に良い!!



翌日12時の時点で 13℃程度を維持できている



水が有るのと無いのとで 温度の安定性に大きな違いがあって



水が入ると非常に安定する事が分かる



考えてみると 500ccのペットボトルに熱湯を入れるのと 23℃の水を3リッター入れるのとでは 23℃の水を3リッター入れてやる方が熱量が高いのでは?、と




それから 水を入れるまで(ドライ方式での)の実験結果から 冬のドライ輸送の結果が良く無い理由が分かった気がする



それから まだ気温が低いので 続けてもう一つ warioさんからの案で ペットボトルとカイロと併用する方法を やってみようと思ったところで 一つ気付いた



それは よくよく見てみると この5リッターのボックスと20リッターのボックスとで ボックスの容量の問題よりも ボックスの発泡スチロールの厚みが大きく違う事に気付いた
5リッターのボックスは17ミリ厚
20リッターのボックスは25ミリ厚
発泡スチロールの厚さで 保温性が大きく変わるのは当然の事ですが
この厚みの違いに 今になって 初めて気がつきました



この8ミリ程の厚みの違いで 大きく差が出るようです





ひょっとして この厚みの違いで 小さいボックスでは上手くいかなかっただけかも知れない


ということで もう一度 大きい(厚い)ボックスで ドライ式でのテストを先にやってみる事にした



使うカイロは4つで 初期の温度を維持する為に 500ccペットボトルに60℃程度の湯を入れたのを2本入れておく



温度センサーはビニール袋に入れて 水は入れない(ドライ式)



結果は



輸送実験 その3_e0359523_12502109.jpg





悪く無い!!



ドライでも問題なく12時間までは ほぼ外気温プラス10℃程度をキープできている
この日は 特にかなり気温が低かったので 18時間後に水温も10℃近くまで下がってしまってるが これがドライのせいなのか?、それとも単純に外気温のせいなのか?
この辺は 少し微妙なところです

でも今までの結果は ドライ式が悪かった訳ではなく ボックスの厚みが足りなかったのが原因だった、と考えて良さそうな感じがする




それから 最後に warioさんから頂いた案で
ペットボトルとカイロを併用する方法を ウェット式でやってみる

ここのところ 近年珍しい冬らしい気候が続いているので この実験には最適です



この方法は ほぼ熱湯に近い湯を500ccのペットボトルを2本と カイロを4つ使って
23℃程度の飼育水を3リッターほど入れて やってみる



輸送実験 その3_e0359523_12502249.jpg



これは 凄い!!



少しだけ外気温も高かったのですが・・・・



素晴らしい安定感!!

当然かも知れませんが 本当に寒い今のような時期には これが最強のようです



ただ あまり気温が低く無い時期にやると ペットボトルが効き過ぎて高温になってしまって危険かもしれませんので要注意ではありますが 外気温が常時5℃を切るような時期には これくらいやって丁度良いくらいだと言う事です




ここまでの実験結果から まとめてみると



まず大切なのは 当たり前ですが 保温力の強い 厚い発泡スチロールを使う事、
容積5リットルあたり一つ以上程度のカイロを使う事、飼育水はできるだけ多めに入れる事で温度を安定させる事



それから 低温時のドライ輸送は温度変化が激しくなる事から難しい事


あと、寒い時期には カイロは少々入れ過ぎても高温になり過ぎる程のパワーは出ないので 遠慮なく使う事 


簡単ですが こんなところでしょうか


思った以上に 水自体の保温力が強い、と感じました









by masax7790 | 2011-01-04 19:36
<< その後のKH 最高のライブロック >>