人気ブログランキング | 話題のタグを見る

OceanBlue


リーフタンクでクイーンエンゼルのペアリング
by masaX
最新の記事
2023年捕獲群 記録
at 2023-04-14 22:01
2023年群入居
at 2023-04-14 21:56
シュワルベ ワンをチューブレス化
at 2022-12-25 17:20
ずんぐりむっくり
at 2021-08-29 10:08
コンチネンタル GP5000..
at 2021-06-19 15:15
コンチネンタル GP5000..
at 2021-06-02 10:08
コンチネンタル GP5000..
at 2021-06-01 08:22
カテゴリ
外部リンク
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2023年 04月
2022年 12月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2000年 01月
その他のジャンル

大量換水


昨日は換水予定ではなかったんですが・・・

本当は2週間先が換水の予定日で そこまで嫌気タンクをフル回転で硝酸塩を完全に落としてから換水するつもりでしたが
考えてみると そこまで引っ張る意味が無いのではと・・・
今回の換水は栄養塩を除去するのが目的ではなくて 足りなくなってる成分をバランスよく再現するのが目的だったからです

で、急遽、400リッターの大量換水とシステムの変更を決行しました

大量換水_e0359523_12295442.jpg
※換水後
やっぱり水が綺麗!!


200リッターの貯水タンクで400リッターの換水は結構大変で
普通に考えると2回溶かせば良さそうなものなんですが、家では3回溶かす必要があるんです
なぜなら、本水槽の水量が400リッター、サンプが100リッターの合計500リッター
ここから400リッター抜く必要がある訳で、残りが100リッターになります、サンプから50リッター、本水槽から350リッターです
ここで本水槽の水量が50リッターになるので貯水タンクの200リッターを全部入れても250リッターになり サンゴのいくつかが水面から顔を出す事になり、次の200リッターを溶かす間にサンゴにダメージが・・・と言う事になります

これを防ぐ為に まず循環ポンプを止めて本水槽のパワーヘッドだけを回しておき、本水槽とサンプの循環を切り離して、サンプから50リッター抜き取り、最初に作った200リッターの内、100リッターだけをサンプに入れる(サンプは満タンにすると150リッター)

タンクに100リッター残ってますが そのまま100リッターの水と100リッター分の塩を追加して再度溶かす(ライブシーソルトなので2時間ほど)

この塩が溶けた時点で本水槽から350リッター抜き取ってから 貯水タンクから全量(200リッター)と、循環ポンプを回してサンプから100リッターの合計300リッターを一気に本水槽にぶち込む!!
これで本水槽が350リッターになるので水面から出るのは無くなる

ここで再度循環ポンプを止めて 最後に100リッター分の水を作る(また3時間ほど)
これが溶ければ 本水槽にぶち込んで完了です!!

と言う事で3回溶かさないといけない訳です


換水はこんな感じで無事終了し、システムの再構築になるんですが、今回のコンセプトは出来る限り機材を少なく、或いは弱くを目指してみる事にした
これは 今回スキマー作成を強力にする事で起こったシステム及び、生体の変化から考えた事です


・・ここで、ざっと スキマーを強力にする事で起こった変化を・・・

まず良くなった事は
・水の透明度が良くなった事
良く考えると、これだけ!!

悪くなった事は
・嫌気タンクが全く働かなくなる事で硝酸塩値が下がらなくなった(もちろん上がる事も無いが)
・ナガレハナサンゴ、ヌメリトサカが調子を落とし始めてきた(このヌメリトサカは今まで何があってもビクともしない、家の水槽では一番元気だったサンゴ)
・ミドリイシが全般的に夜のポリプの出が悪くなった(昼は変わらない)

こうして見ると悪い事の方が多い
ただ、これは家のシステムでは、と言う事で 強いスキマーを付けるのが悪い訳ではない事だけは先に言っておきます

・・なぜ こうなったのか?

まずはスキマーの基本的な能力で 水中の汚れを除去する力
これは当然の事で、この効果で水の透明度は、はっきりと上がって綺麗になった
それと合わせてこれも当然の事ですが有機物や各種の成分も除去する事
この中で有機物を除去する事は良い事だと思ってましたが 有機物に関しては思った以上に徹底的に除去されてしまう様で、これは嫌気タンクが働かなくなった事で判断できます

あと、ミドリイシとナガレハナサンゴ、ヌメリトサカの状態が下がったのは 有機物の過剰除去のせいか、微量成分の過剰除去のせいかは今のところ判断できていません
ただ、ここしばらく この不調を見てCOM1,COM2などの添加は時々やっておりましたが特に変化は無かったので これも有機物の過剰除去のほうが有力な感じがする

・・と言う事は 有機物は大事な物なんだ!!と
もちろん、有機物は汚れの根源であり、多くて良いものではない
でも、過剰に除去してしまうのも良くないのでは!

家の場合は嫌気タンクがあるのでそれが働かなくなりましたが、これはDSBでも同じ事が言えると思います
家の嫌気タンクはDSBより数段強力な硝酸塩の還元能力があるのですが、それが働かなくなる訳ですからDSBも働らかなくなると思われます

DSBでなくてもライブロックや単なる底砂にも、大なり小なり硝酸還元能力があるんですが、それも有機物が無くなると働かなくなる

という事で スキマーが強ければ強いほどシステム全体の硝酸還元能力は低くなり、ある程度以上になると能力が無くなると思っていい
但し、それと逆に硝酸塩が上がる前に それを抑える力は強力になればなるほど強くなるのは当然の事です

・・ではどちらが良いのか?

これは好みの問題、と言うか自分のコンセプトでセッティングすれば良いかなと思います、どちらが良い、悪いの問題では無いと思います

・・で、良い水を維持するには!! という事ですが

その前に良い水とは!!
これは何も添加していない新しい水、もっと良いのは天然海水かと思います、その水の出来る限り元の状態を維持できてる水が良い水だと思ってますが、サンゴや魚、特に魚が入ってると排泄物などの影響で変わってきます
この変わってきた水の中から アンモニア、亜硝酸は当然、硝酸塩とリン酸塩だけを除去し続ける水で添加するのは生体が消費した成分だけを添加するのが一番良い水ではと思ってます

スキマーではそれらの元になるたんぱく質を除去するのですが 以前から言われてる事でそれ以外の成分も多く除去してしまうので その除去されたであろう成分を添加剤を使って添加する事で補うのが一般的な方法ですが 何がどれだけ除去されたのかを正確に掴むのは科学者でないとできない領域だと思うし、総合添加剤などは除去された物もそうでない物も添加する訳で 中には過剰添加になってしまう成分が出るはずですので これを続けると、いずれ成分のバランスが崩れてしまうと思ってる


・・この辺の事をいろいろ考えた挙句! スキマーを出来る限り小さい能力で働かせて、嫌気タンクも止めて水槽内のライブロックのみで硝酸還元も行う
リン酸塩は鉄釘に依って除去する
生体が消費する微量成分に関しては リアクターに補充させる
合わせて物理濾過は強化する

という最低限の設備でやり直してみる事にしました
具体的には、
・嫌気タンクを完全にストップ
・スキマーの泡を1/3くらいに減量(弱く)
・デトリタス袋の設置

・・この3本柱でしばらくやってみる事にしました!!

・・・いつもの事ですが、どうなる事か?

___________________________________

話は変わって 最近、いろいろそんな事をやってる関係で試薬の消費量が増えている!
試薬も安いものではなくて たくさん使うと勿体無い

そこで もう既にされてる方も多いと思いますが 私がやってる試薬の節約法を・・・・

・テトラのKHテスター

これは5ccのテスト水を2.5ccにして 試薬を添加!!
色が変わったところで 添加した滴数を倍にすれば答が出る


・レッドシーのリン酸塩テスター

テスト水を半分にして 試薬の滴数も半分にする


・テトラのスティック式の硝酸塩テスター(スティックタイプならどれでも)

スティックを縦に細く半分(できれば1/3でも1/4でもいい)に ハサミで切って使う


・レッドシーの硝酸塩テスター

テスト水を5ccのところを2ccにする
試薬Aを2滴、Bを2滴、Cを3滴
これで ほぼ正確に測れる!!


こんな感じです 試薬が勿体無いと思う方は是非どうぞ!!











by masax7790 | 2008-05-12 12:13
<< 換水その後 綺麗なサイト(潜と写と?) >>