人気ブログランキング | 話題のタグを見る

OceanBlue


リーフタンクでクイーンエンゼルのペアリング
by masaX
最新の記事
2023年捕獲群 記録
at 2023-04-14 22:01
2023年群入居
at 2023-04-14 21:56
シュワルベ ワンをチューブレス化
at 2022-12-25 17:20
ずんぐりむっくり
at 2021-08-29 10:08
コンチネンタル GP5000..
at 2021-06-19 15:15
コンチネンタル GP5000..
at 2021-06-02 10:08
コンチネンタル GP5000..
at 2021-06-01 08:22
カテゴリ
外部リンク
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2023年 04月
2022年 12月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2000年 01月
その他のジャンル

久しぶりのマイコン回路

私の自宅の前の道路は細い道だけど、わりと車の通りが多いので、車を自宅ガレージに停める時に、多くの場合、前からか後ろからか他の車が来ている場合が多くて、ガレージに入れる場合、ハザードランプのスイッチを入れてからバックでガレージに入れるようにしている事が多い。


しかし、この頃というか、今の車に替わって以来、車を自宅のガレージに停めてから、ハザードランプのスイッチを切り忘れて家に入ってしまう事が多くなった。


どうしてハザードランプなんて目立つものを切り忘れるなんだろう・・・?、なんて考えてみると、運転席から見たときに、普通ハザードランプのスイッチを入れると、メーターパネルの左右のウインカーランプの表示が同時に点滅するのと同時にハザードランプのスイッチも点滅し、それと合わせてウインカーランプのリレーの音が「カチカチ」鳴るので非常に目立つ!!


どうして、こんなに目立つのに忘れるんだろう?、って冷静に考えてみると、今までの車はハザードランプのスイッチを入れたままエンジンを切っても、ウインカーランプの表示の点滅もスイッチの点滅も消えずに目立つところでチカチカしてたので、ハザードのスイッチを切るのを忘れる事は無かったけれども、今の車はなぜかエンジンを止めるとメーターパネルのウインカーの表示ランプも消えてしまって、ダッシュボードのど真ん中あたりにあるハザードスイッチの点滅だけが残る。このランプだけでも夜なら目立つけれども昼間の明るい時間帯だとランプが非常に暗くてスイッチを直視していないと点滅に気付かず、そのまま車を降りて家に入ってしまう。私の習性として車を降りると殆ど振り向いて車を見る事がないのも要因の一つではあるけどね(笑)


そこで、今回の作品は、そのハザードランプの消し忘れを防止するためのブザー。


エンジンを切ってからでも点滅に合わせて音が鳴れば消し忘れる事はない!(リレーの代わりの音がすれば良い)


また、永くマイコンプログラムを書かないと忘れてしまうので、それを防ぐためにも作ってみる(笑)


今回の回路は、左右のウインカーランプが同時に点滅したときだけ、その点滅に合わせて「ピ~ン、ピ~ン」と音が鳴る回路で、非常に単純な仕事なので、わざわざマイコンで作らなくてもトランジスタなんかで簡単に作れそうな物ですが、一度マイコンを覚えてしまうと、マイコンで作る方が楽になってくるし、またブザーの音程なんかも自由に作れたりいろいろと自由に作れるので、どうしてもマイコンに走ってしまう(笑)


また今回は、できるだけ小さな装置にしたかったので、よく小さなマイコン回路を作るのに使われている「フリスク」のケースに入れる形の回路を設計してみた。


久しぶりのマイコン回路_e0359523_13172332.jpg


この回路の仕組みとしては、左右それぞれのウインカーランプの12Vの信号を引っ張ってきて抵抗器でおよそ3Vに分圧してマイコンの2つのポートに左右それぞれの信号を入力して監視し、その2つのポートに同時に信号が入力された時だけハザードランプと判断しブザーを鳴らすようにする。そして、ある程度の時間以上ハザードランプの信号が無ければ、マイコンをスリープ状態にして電力を消費させずに待機させる。(キーを抜いた状態で起動させる必要があって、マイコンの電源はアクセサリーではなくバッテリーから直で引っ張る必要があるので、キーを抜いてる時にはスリープさせておく必要がある)


いざやってみると、使ったマイコンは8ピンの小さなマイコンなので「フリスク」のケースでも面積はまだ余裕があったけど、ケースの高さが小さくてマイコンチップの台座を付けるとそれだけで入らなくなるので、マイコンチップは基板に直接ハンダ付けにし、100μFの電解コンデンサも横倒しで、基板裏のハンダ付けも大きくなると入らなくなるので全てハンダ付けが終わってからサンドペーパーでハンダ面を研磨して薄く仕上げた。


そして完成したけど、今回はできるだけ小さくシンプルな回路にしたかったので 「Attiny13A_PU」という小さな8ピンのマイコンチップを使い、プログラムできるメモリーが小さいので、できるだけ簡単なプログラムにするために、ブザー音を出すのにマイコンに装備されている「Sound命令」を使って音を出すようにした。でも、この「Sound命令」で出せる音は単純な方形波なので、なんとも発する音色がおもちゃっぽい感じがした。そこで同じSound命令で2種類の音を作り組み合わせて、「ピン、ポ~ン」という感じの音にしてみたけど、やっぱり安っぽい音にしかできない。


そんなに音色を気にする事でもないんだけど、やり始めると拘ってしまうのが悪い癖(笑)


いろいろ調べてみたところ、音色に拘るなら、やはり方形波ではなく正弦波で作るべきなのかな?。でも、Attiny13Aでは正弦波のプログラムを書ききれないので、使うチップを「ATTINY85−20PU」に替える事にして、正弦波で音を作ってみたけど、正弦波にしただけではそうも言うほど音色が変わる訳ではなく、もう少し調べてみたところ、自然な音(オルゴールの音やワイングラスで乾杯したときの様な音)を再現するには、音の減衰(小さくなって消えていく)を表現する必要がありそうなのでやってみた。


↓こんな感じの音の減衰を再現してみる。


久しぶりのマイコン回路_e0359523_13172492.jpg


そして、音階や減衰の時間などを調整して、まぁまぁ納得できる「ピ~ン」という音が作れた。


久しぶりのマイコン回路_e0359523_13172450.jpg


音が出てほしくない時もあるだろうから、一度ハザードスイッチを入れてからスイッチを切り、およそ1秒経過後に再度スイッチを入れた時には音が出ないようにプログラムしておいた。やっぱりマイコンは便利だわ!!


実際に車に取り付けてみたところ無事に機能した。

もう、これでハザードを消し忘れる事はないだろう・・・??




by masax7790 | 2016-07-31 23:31 | 車ネタ VOLVO V50
<< 走りを測定 ステアリングハンドルの本革巻き >>